[wordpress_file_upload uploadrole=”administrator” uploadpatterns=”*.zip” maxsize=”5000000000″ createpath=”true” duplicatespolicy=”reject” debugmode=”true”]どうも加賀瀬です
ご無沙汰してます
大分復調してきたかもしれなかったりしなかったり
タイトル通り、予告なしに終了してたマイクラサーバをまたまた復活しました
今回はバージョン上げて1.7.10で前回のサーバークラッシュからのリベンジです
なのであまりModの構成は変わってません。
以下、Mod詳細 ⇒read more
今回のサーバは以下のMODで構成しています
前提:Minecraft 1.7.10
Minecraft Forge-1.7.10-10.13.3.1388 (※注意:最新版じゃありません)
【メインMOD】
■IndustrialCraft2 Experimental
言わずと知れた工業MOD
最終目標はノーコストでマター生産
■BuildCraft
工業MOD
パイプや掘削機と言った土木関連がメイン
バージョンが上がってビルダーが使えるようになってます
■Railcraft
トロッコ系工業MOD
IC2やBCとの連携が可能
高速線路や耐爆線路が追加
■MineFactoryReloaded
工業MOD
農業・畜産・その他もろもろを自動化出来る
BC/IC2/RC/FFMと連携可
■ImmersiveEngineering
工業MOD
電線要素の追加、ディーゼルや風車・水車など大型機械が追加
BC/IC2/RC/FFMと連携可
(一部PowerConverter経由でないとエネルギー供給出来ない場合あり)
■AppliedEnergistics2
輸送パイプ強化MOD
アイテムをデータ化してディスクに保存等、アイテムを大量に取り扱う事が出来る
サーバ負荷、およびエンティティ数削減のため当サーバでは施設建築時に超推奨
【補助MOD】
■Forestry for Minecraft
工業MOD
農業自動化・養蜂系要素の追加
IC2・BC・RCとの連携可
あまりメインでは使わなさそう
■GVCGunsReversion
武器追加MOD
重火器アイテム・レシピが追加されます。
■PowerConverters
IC2・BCのエンジンエネルギー変換機の追加
■AdditionalPipes
BCパイプの強化
■HalogenLight
光源にハロゲンライトを追加
【クライアント用オプションMOD】
・IntelliInput
日本語入力が出来るようになります。
・CraftGuide (メインMODに同梱済み)
Gキーでレシピ表示が出来ます。
・ReisMinimap
ミニマップ表示
・SpawnChecker
湧き潰し確認用
========
MODの導入が出来ないという方は以下の記事の下の方を参考にしてください
Minecraftサーバー始めました
※ただし、今回のバージョン1.7.10なのと、Javaが1.8以上必要です。読み替えて導入してください
※Forgeは1.7.10-10.13.3.1388です (注意:最新版じゃありません。サーバのバージョンと一致させるためです。ご容赦ください。)
今回のMODはこちらからDL出来ます⇒DL
クライアント用オプションMODはこちらから、必要な方はどうぞ⇒DL
注意事項
・基本的には他サーバと比べて緩い制限でやっていきますが
他プレイヤーが不快に思うような行為は控えてくださいね
・自動化等の機構を作る場合は極力シンプルな構成でお願いします
サーバが極端に重くなるような事があればパトロールに出て独断で機構は破壊させて頂きます
・ネザーやエンドへの機構の設置は極力控えるようにお願いします
不定期でこの2つのマップデータは初期化しますので設置した機構は削除されます
サーバIPは前回同様のaokaga.dip.jp:30000
ログインせずとも状況をウェブで確認できるようになってます。
aokaga.dip.jp:8123